top of page

ご葬儀の流れ

― お身内の方が人生の終末を告知されたら ―

1. ご臨終

1

最近では、看取られるのは病院や施設が殆どで、自宅で亡くなった場合は、かかりつけの先生に診て頂くか、警察を通して監察医に診てもらいます。

2. ご搬送

estimaw_l.jpg

病院や施設で亡くなられた場合は、葬儀社に搬送を依頼します。ご自宅、またはご安置場所に搬送してもらいます。

3. ご安置

3

ご自宅、またはご安置所にご安置して、ドライアイスの処置をします。ご自宅以外へのご安置は、ご納棺が必要な場合があります。

4. お打ち合わせ

4

故人の遺志、ご家族様の意向やお寺様のご都合をうかがいながら、葬儀社と打ち合わせをします。葬儀の場所、日時、宗旨、規模や、概ねの参列者などを把握して、ご予算と照らし合わせて見積りをしてもらいます。

5. ご納棺

5

故人に極楽浄土への旅支度をして、お柩にお納めします。浄土真宗などは往生してすぐに成仏するという教義なので旅支度はしません。
現在は、直接ご安置所に行くケースが多いので、旅支度をお身体の上に乗せるなどのお支度の場合もあります。

6. お通夜

6

現代の東京では式場葬が殆どなので、お通夜は 6 時~ 7 時の 1 時間で、僧侶の読経と、ご遺族、弔問者の方に焼香して頂き、その後通夜振る舞いで、酒や食事を振る舞い、 1 ~ 2 時間で終了することが多いです。

7. ご葬儀

告別.jpg

本来、葬儀と告別式は別のものですが、現在は、 1 時間の間で葬儀・告別式・または初七日法要を行うことが多いです。ご火葬後に初七日法要を行う場合もあります。

8. 精進落し

8

本来は満中陰の四十九日後の宴席でしたが、現在は、葬儀後の宴席となりました。忌中祓い、お斎とも言い、僧侶や宗教者、手伝ってくれた人への感謝のお席を設け、ご遺族と共に故人を偲んで食事をします。

9. 骨飾り

9

ご自宅に戻り、納骨までの祭壇(中陰飾り)を設営し、ご遺骨、お写真、お位牌をお飾りします。(納骨は四十九日がひとつの目安とされています)

ご安心ください

弊社では、様々な種類の「ご葬儀のプラン」を取り揃えており、ご喪家のニーズに合ったプランを組み立てる事が出来ます。詳しくは「ご葬儀のプラン」のページをご覧ください。

プランごとの「ご葬儀の流れ」については、弊社スタッフが丁寧にご説明させていただきます。いつでもご相談ください。

03-3333-4797

2 4 時間、年中無休で待機しております。

bottom of page